新築でwi-fiを使うなら埋め込み型がおすすめ!メリットとデメリットを解説
新築の住宅や建物において、快適なインターネット接続は現代の生活にとって不可欠な要素となっています。
その中でも、美観を保ちつつ効果的なwi-fi接続を実現する方法として注目されているのが、「埋め込み型wi-fi」です。
この記事では、埋め込み型wi-fiの基本概念から使い方、メリット・デメリット、そして遅い接続や繋がらない際の原因について探ってみましょう。
新築のマンションやアパートにおいて、なぜ埋め込み型wi-fiがおすすめなのか、その理由にも迫ってみます。
埋め込み型wi-fiとは
埋め込み型wi-fiは、建物の壁や床に直接埋め込まれる形で設置される無線LAN(wi-fi)のことを指します。
通常のルーターや中継器とは異なり、電源コンセントに直接組み込まれるため、スッキリとした外観を保ちつつ、ネットワーク接続を提供可能です。
wi-fiとはそもそもなに?
wi-fi(ワイファイ)は、無線LAN(Local Area Network)の一形態であり、電子機器同士を無線で接続するための技術です。
この技術によって、インターネットに接続せずとも、スマートフォンやパソコンなどのデバイス同士がデータをやり取りしたり、ネットワークにアクセスしたりすることが可能になります。
一般的には家庭やオフィス、公共の場所などで利用され、多くのデバイスが同時に接続できる利便性と便益を提供しています。
埋め込み型wi-fiはコンセントに埋め込まれたwi-fiのこと
埋め込み型wi-fiは、通常の電源コンセントに埋め込まれているwi-fiです。
これにより、壁や床に目立たず設置されるため、美観を損なうことなく利用できます。
埋め込み型wi-fiの使い方は?
埋め込み型wi-fiの使い方は通常のwi-fiと同様です。
初回のセットアップ時には、提供された情報を元にネットワークに接続する必要があります。
その後は、スマートフォンやパソコンなどのデバイスから、通常通りwi-fiネットワークを選択し、パスワードを入力して接続します。
埋め込み型wi-fiに中継器は付けられる?
埋め込み型wi-fiは建物の設計段階で電源コンセントに組み込まれるため、後から中継器を追加するスペースや設備が確保されていないことが多いです。
しかしスペースを確保できれば、中継器をつけることは可能です。
LANコネクターの差し込み口があれば、無線LANルーターを接続することで中継器をつけることは可能です。
埋め込み型wi-fiのメリット・デメリット
埋め込み型wi-fiの概要を確認したところで、どのようなメリット、デメリットがあるか解説します。
メリット
美観を損なわない
壁や床に埋め込まれるため、設置場所による視覚的な乱雑さが少なく、建物の美観を損ねません。
スペースを節約
通常のルーターや中継器を設置するためのスペースが不要です。
設置の一貫性
全ての住居に同じ品質のwi-fi接続が提供されるため、各住戸での設置方法の違いによる接続のばらつきが少ないです。
デメリット
修理や交換の難しさ
故障や新しい技術へのアップグレードが必要な場合、埋め込まれた機器を修理・交換することが困難です。
カスタマイズの難しさ
各住戸ごとに異なるニーズに合わせてネットワーク設定を変更することが難しい場合があります。
電波が届かないことが増える
通常のwi-fiのように自由に動かせない、または電波の強度を変えられないため、他の部屋で電波が届かないといった問題の発生が増えます。
埋め込み型wi-fiが遅い、繋がらない原因は?
埋め込み型wi-fiが遅いまたは繋がらない場合、以下の要因が考えられます
信号の干渉
壁や床に埋め込まれることで、無線信号が遮られる可能性があり、信号の干渉が発生することがあります。
特に鉄筋コンクリート住宅では鉄筋コンクリート自体が電波の遮断の役目を果たすため、他の部屋に無線接続が繋がりにくいことがあります。
中継器を利用しましょう。
距離
埋め込み型wi-fiはルーターよりも近い範囲での利用を前提としています。
遠く離れた場所で利用すると、信号強度が低下する可能性があります。
解決法として、信号の干渉と同様に中継器がおすすめです。
新築のマンションやアパートなら埋め込み型wi-fiがおすすめ
新築のマンションやアパートでは、建物の設計段階で埋め込み型wi-fiを導入することで、美観を損ねずに効果的なネットワーク接続を提供できます。
ただし、将来的な修理やアップグレードの可能性を考慮し、慎重な選択が必要です。
埋め込み型wi-fiは、美観と利便性を重視する方々にとって魅力的な選択肢と言えるでしょう。